なぜ美しいと感じるのか…

ART LABO

そもそも「美しさ」とは何でしょうか?

盲目の人が感じる「哲学的な美しさ」ももちろんありますが、ここでは、「視覚で感じる美しさ」について考えてみましょう。
まずはこちらを見て下さい。

「脳はどのように美しさを判定するか」

「 私たちが美しさを意識しなくとも 魅力的な顔には脳が反応するのです」

つまり「視覚的な美しさ」は脳が「美しい」と判定をするメカニズムに合致した視覚的造形であり、また、

「美しさは時とともに変化します」「我々が世界に変化をもたらすと共に 普遍的な美しさも変化しているのです」

という記述にあるように、「永遠の美」はないかもしれないけれど、逆に言えば、10年、20年の短い時代においては、

「多数が感じるという意味での普遍的な美」は存在するということです。

一方で、時々、テレビ番組とかで、いろいろな外国人に芸能人の写真を見せて「人気投票」した結果が、私たち日本人とは違う結果になった、というのもあります。

生まれ育った環境によって「美」の感じ方も異なるようです。

暮らしにアートと遊び心を添える
Kiyo Gocochi Online Shop
Kiyoにゃんの妄想ツアーグッズも販売中!
暮らしにアートと遊び心を添える
Kiyo Gocochi Online Shop

関連記事

特集記事

TOP
Kiyo Gocochi

Kiyo Gocochi オンラインショップ

暮らしにアートと遊び心を添える
編みぐるみやゆるキャラグッズのお店

PopArt Deco

立体画アート額「Pop Art Deco」シリーズ
オンラインショップ

「かわいい」とか「おしゃれ」というご感想を頂きますが
それが…実は洋酒等の古いラベルを使った「ポップアート」
という面白さが、この作品の大きな魅力です

CLOSE
Kiyo Gocochi

Kiyo Gocochi オンラインショップ

暮らしにアートと遊び心を添える
編みぐるみやゆるキャラグッズのお店

PopArt Deco

立体画アート額「Pop Art Deco」シリーズ
オンラインショップ

「かわいい」とか「おしゃれ」というご感想を頂きますが
それが…実は洋酒等の古いラベルを使った「ポップアート」
という面白さが、この作品の大きな魅力です